next up previous
Next: Tustinの方法 Up: 計算機シミュレーション Previous: 序論

Eulerの方法

これは状態変数$x_i(t)$のテーラー展開から近似をする最も簡単な 方法である。

7.1に示すごとく$T$をきざみ幅としたとき

\begin{displaymath}
x_i(t+T)=\hspace{-1em}\raisebox{1.1ex}{.}\hspace{.1em}\raisebox{-0.2ex}{.}\hspace{.3em}x_i(t)+T\cdot \dot{x_i}(t)
\end{displaymath} (7.4)

とする。そして
\begin{displaymath}
\left\{ \begin{array}{l}
x_i(t+T)=x_i(k+1) \\
x_i(t)=x_i(k)
\end{array} \right.
\end{displaymath} (7.5)

とすれば、
\begin{displaymath}
x_i(k+1)=x_i(k)+Tf_i(x_1,x_2,\cdots ,x_n,k)
\end{displaymath} (7.6)

となり、これがEulerの近似である。
図 7.1:
\includegraphics[scale=0.60]{eps/7-11-1.eps}

[例]

\begin{displaymath}
\ddot{x}+a\dot{x}+bx=1
\end{displaymath} (7.7)

但し $t\geq 0$
の場合
\begin{displaymath}
\left\{ \begin{array}{l}
\dot{x_1}=x_2 \\
\dot{x_2}=-bx_1-ax_2+1
\end{array} \right.
\end{displaymath} (7.8)

と表示し、Euler近似を用いると
\begin{displaymath}
\left\{ \begin{array}{l}
x_1(k+1)=x_1(k)+Tx_2(k) \\
x_2(k+1)=x_2(k)+T \{ -bx_1(k)-ax_2(k)+1 \}
\end{array} \right.
\end{displaymath} (7.9)

となり、$k$時点から$(k+1)$時点が求められる。

ここで、$T$は数値積分に使用するきざみ幅である。

この方法は線形、非線形の両方に使用できるが精度は余り良くない。

(7.9)式をマトリックス表示すると、

\begin{displaymath}
\left[ \begin{array}{c}
x_1(k+1) \\
x_2(k+1)
\end{array}...
...ight] +
\left[ \begin{array}{c}
0 \\
T
\end{array} \right]
\end{displaymath} (7.10)

となり、これより固有値を求めると
\begin{displaymath}
\left\vert \begin{array}{cc}
1-\lambda & T \\
-bT & 1-aT-\lambda
\end{array} \right\vert = 0
\end{displaymath} (7.11)

より
\begin{displaymath}
\lambda = \left( 1-\frac{aT}{2} \right)
\pm T\sqrt{ \left( \frac{a^2}{4}-b \right) }
\end{displaymath} (7.12)

となる。いま$a=0.2,b=0.1$の場合
\begin{displaymath}
\lambda_{1,2} =(1-0.1T)\pm j0.3T
\end{displaymath} (7.13)

もし、$T=0.1$に選ぶと
\begin{displaymath}
\lambda_{1,2} =0.99\pm j0.03
\end{displaymath} (7.14)


\begin{displaymath}
\vert\lambda_{1,2}\vert =\hspace{-1em}\raisebox{1.1ex}{.}\hspace{.1em}\raisebox{-0.2ex}{.}\hspace{.3em}0.99 \leq 1
\end{displaymath} (7.15)

であり、この解は収束する。しかし、$T=2$に選ぶと、
\begin{displaymath}
\lambda_{1,2} =0.8\pm j0.6
\end{displaymath} (7.16)


\begin{displaymath}
\vert\lambda_{1,2}\vert = 1
\end{displaymath} (7.17)

となる。したがって$T>2$では不安定となり解は発散をする。 このように$T$の選択に十分注意を払う必要がある。
next up previous
Next: Tustinの方法 Up: 計算機シミュレーション Previous: 序論
Yasunari SHIDAMA
平成15年7月29日